【「宅急便」で置き配開始】ヤマト運輸 サービス商品部個人輸送課長 山崎遥氏/「認知拡大」と「利便性向上を」(2024年9月12日号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 ヤマト運輸は24年6月、宅急便・宅急便コンパクトでの置き配対応を開始した。これまで置き配対応をしていた「EAZY(イージー)」での置き配利用が、コロナ禍で急拡大。変化したニーズに対応すべく、宅急便での置き配対応を開始したとしている。現在は、置き配の認知を拡大するべく、コーポレートサイトやSNS、メルマガなどを通じて、情報発信を強化しているという。置き配はリスクもあるものの、顧客の利便性向上やGHG排出量の削減、ドライバーの働き方の改善など、今後の課題解決につながる取り組みだ。「宅急便での置き配」を推進し始めた同社のサービス商品部・個人輸送課長の山崎遥氏に話を聞いた。

続きは「日本流通産業新聞」オンラインで
下記リンクから閲覧できます。

関連リンク・サイト

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ