【オンライン】Shopify(ショッピファイ)で始める越境ECセミナー
Shopify(ショッピファイ)は、カナダ発の越境ECサイト・プラットフォーム(ASP型ショッピングカートシステム)で2004年入りリース。リーズナブルにすぐ事業開始できることから全世界で20%のシェアを誇るまでになり、日本でも2017年に上陸、利用企業が増えています。特徴は、越境ECシステムのインストールやサーバーの設置が不要で、ネットショッピング販売に必要な機能を全てオンライン上で操作できるのが強みです。しかし、一方でShopifyが少し不得手なものもあります。そうしたShopifyの全てをまるっと話しきるセミナーです。
セミナーのプログラム
1.Shopify(ショッピファイ)とは
2.Shopifyでできること
3.Shopify利用のメリット・デメリット
など・・・
主催企業名 | ジェイグラブ株式会社 |
---|---|
開催日 | 2021/02/19 (金) 14:00~16:00 |
申込期限 | 2021/02/17 (水) 00:00 |
参加対象 | eBay(イーベイ)Amazon(アマゾン)に開店、Shopify(ショッピファイ)Magento(マジェント)で越境ECサイトを構築したい方、興味のある方 |
開催地 | オンライン |
定員数 | 10 |
参加費用 | 無料 |
申込ページ | お申込はこちら( 外部サイト) |
お問い合わせ | 電話番号:03-5728-2095 seminar@j-grab.co.jp |
ホームページ | https://www.j-grab.co.jp/ |
講演者情報

ジェイグラブ株式会社 越境ECコンサルタント
横川 広幸 氏
越境EC歴20年以上。音楽評論家アシスタント・音楽グッズ関連企業を経てeBayJAPANに入社。音楽を中心としたカテゴリーマネージャー、システム開発のディレクションを行う。2009年自ら世界86カ国に仏具を販売する越境ECサイト「tokyotrad」を開設。仏具スペシャリスト兼越境ECコンサルタントとして越境EC事業者様の支援やアドバイスを行う。自ら越境ECサイトを実践しているからこそ知る「失敗と成功事例」を徹底的に掘り下げてアドバイスいたします。