〈18年度 PIO―NET調査〉 「定期購入」の相談増加/太陽光発電訪販の相談は減少

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 訪問販売・通信販売・マルチ取引の相談件数が軒並み減少している=下グラフ参照。本紙がこのほど行った、PIO―NET(パイオネット)の18年度相談件数に関する調査で明らかになった。通販では、総件数が減少している中、「定期購入」関連の相談が依然として増加していることが分かった。訪販では、蓄電池特需に沸く太陽光発電訪販の相談件数が、むしろ減っていた。マルチ取引では、ネットワークビジネスの主力商品である「健康食品」「化粧品」の相談がここ数年で激減していることが分かった。本紙はこのほど、国民生活センター(以下、国セン)が8月8日にまとめた「2018年度のPIO―NETにみる消費生活相談の概要(以下概要)」の情報をもとに、さらに詳細な分析を行った。

■【総件数】総相談件数は増加

 概要によると、18年度の総相談件数は前年度比5万234件(5.3%)増の99万1575件となった。国センによると、「架空請求」の増加が、全体の件数増につながったとしている。
 そんな中、訪販・通販・マルチ取引の各相談件数は、前年度比で減少していることが分かった。
 18年度の訪販の相談件数は、7万6602件で、前年より1506件減少した。家庭訪販における、相談件数の上位のトップ2である、「新聞」「放送サービス」の相談件数が減少したことが影響したとみられる。
 通販の相談件数は、29万6275件で、前年よりも2万1039件減少した。「ウィルス感染」詐欺や出会い系など「デジタルコンテンツ」の相談件数の減少が影響したという。マルチ取引はジャパンライフ問題がやや落ち着いたことが影響したようだ。
 一方で、電話勧誘販売の18年度の相談件数は増え、前年度比1749件増の5万9802件となった。「電力の小売り自由化」に関連する、電力プランの切り替えの営業に関する相談が前年度比2918件増の4864件になったことが影響した。


■【通販】増え続ける「定期購入」

(続きは、「日本流通産業新聞」8月22日号で)

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ