【ECソリューションマップ2024 EC決済編 <不正対策サービス>】迫る不正の魔の手と3Dセキュア義務化(2024年8月29日号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 ECサイトのクレジットカード決済時に本人認証を行う「EMV3―Dセキュア(S)」の導入義務化の期限が、来年3月末に迫っている。EC市場では、駆け足で導入への対応が進んでいる。一方で、ECサイトのクレジット情報を使った不正購入は巧妙化の一途をたどっており、もはや、「EMV3―DS」の導入だけでは、不正購入を完全に防げるとは言えない状況だ。すでにクレジット情報の不正利用・不正購入が多数発生している「不正顕在化加盟店」には、「EMV3―DS」とは別の不正対策も、同時に導入することが求められている。不正対策ツールの導入により、不正の発生数を抑制できるようになったという加盟店は多い。ツール導入で、正当な注文の、オーソリ(信用承認)の成功率が高まった結果、売り上げの拡大に貢献したというケースも少なくないようだ。

(続きは、「日本ネット経済新聞」8月29日号で)

■掲載記事
・【ECソリューションマップ2024 EC決済編 <不正対策サービス>】 <不正検知サービス> Accertify/世界最大の情報を基に不正検知/旅行・交通系の大手が導入
・【ECソリューションマップ2024 EC決済編 <不正対策サービス 消費者のECに対する意識を調査>】 <Riskified Japan> 汚れてないのに「汚れあるので返品」は30%が経験
・【ECソリューションマップ2024 EC決済編 <不正対策サービス>】 <アクル> 不正検知・認証システム「ASUKA」/導入まで最短1~2週間/固定価格制を採用
・【ECソリューションマップ2024 EC決済編 <不正対策サービス>】 かっこ「O―MOTION」「O―PLUX」/決済すべてのタイミングで対策/「決済前」「決済時」「決済後」で不正検知
・【ECソリューションマップ2024 EC決済編 不正対策サービス <導入事例 不正検知サービス「Sift(シフト)」>】 綿半パートナーズ「PayTouch」に導入/不正利用が9割以上減少

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

ECソリューションマップ 特集記事
List

Page Topへ