Paidy/不正購入の債権の放棄も/メルカリでの不正利用でお詫び

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 後払い決済サービスを提供するPaidy(ペイディー、本社東京都、杉江陸社長)は1月14日、フリマアプリなどを使って同社の後払い決済サービス「Paidy」が不正利用された件について、利用者と加盟店に謝罪するコメントを発表した。ペイディーは、「債権を放棄する形をとることで、お客さまに迷惑がかからないようにする」(広報)としている。
 Paidyの発表を受けメルカリは1月15日、不正行為の具体例について発表した。
 悪意あるユーザーは、メルカリに商品がない状態で出品、購入者が決まると、メルカリ以外のECサイトに導入されている「Paidy」を利用して、直接商品を購入者に送付する。購入者がメルカリで代金を支払った後も、出品者はPaidyからの請求を無視し、商品の送付先に請求書が届くように仕向けるのだという。メルカリによると、現在のところ、メルカリとPaidyの両方から二重に代金が請求されたユーザーはいないとしている。
 Paidyは「被害の拡大を防ぐため、悪用の懸念が高い取引における『Paidy』決済サービスの提供を制限、もしくは停止する」(杉江陸社長)としている。対応が完了次第、早急にサービスを再開するとしている。

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ