【ふるさと納税】「ポイント禁止」3割が不安視/ルール変更に振り回される寄付者と自治体(2024年10月31日号)

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 ふるさと納税市場が拡大している。23年度のふるさと納税全体の寄付の受入額は、前年度比21.7%増の1兆1175億円となった。一方、総務省は毎年のように、ふるさと納税に関する制度変更を行っており、自治体や寄付者は振り回されているようだ。本紙はこのほど、自治体を対象に、ふるさと納税に関するアンケート調査を実施。42の自治体から回答を得た。23年10月に導入された「5割ルール」の影響で、「寄付額が減少した」と回答した自治体は、48.7%に上った。25年10月に導入される予定の「寄付額に応じたポイントを付与するポータルサイトの利用を禁止する」制度改正については、「寄付件数が減りそう」と予想する自治体が、33.3%に上った。

■8・9月に駆け込み需要

 23年度のふるさと納税では、前年度1位の宮崎県都城市と、同2位の北海道紋別市が、どちらも順位をキープした。ただ、寄付額はどちらも前年度比で微減となった。
 寄付額が1~15位までの自治体のうち、11自治体が前年度比で2桁成長を遂げていた。寄付額を50%以上伸ばした自治体も五つあった。
 23年度のふるさと納税市場が伸びた要因の一つとして、23年10月に導入された「5割ルール」をきっかけとした、駆け込み需要の高まりがあったとみられる。「5割ルール」では、「返礼品の費用や、ポータルサイトへの広告費・手数料、ワンストップ特例事務費用など、寄付の募集に要した費用の総額を、寄付額の5割以下に収めなければならない」と定めている。
 ポータルサイトの「さとふる」によると、「5割ルール」がきっかけとなり、23年8~9月において大規模な駆け込み需要が発生したという。「さとふる」における、23年8~9月度の寄付額は、過去最高を記録したとしている。
 「5割ルール」が導入されたことによって、

(続きは、「日本ネット経済新聞」10月31日号で)

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ