経済産業省EC市場調査/国内EC市場13.8兆円/EC化率は4.75%

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む
国内EC 市場規模と前年比成長率

国内EC 市場規模と前年比成長率

 国内のBtoCのEC取引の市場規模が、前年比7.6%増の13兆80000億円となったことが、経産省の発表した推計値により分かった。推計値の計測期間は15年1~12月。消費者向け物販取引のうちECが占める割合を示す「EC化率」は、同0.38ポイント増の4.75%に拡大した。対中・対米の越境ECの合計市場規模は前年比22.0%増と大幅に伸びた。
 経産省が公表した「平成27年度我が国経済社会の情報化・サービス化に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」によると、BtoC―EC市場の対前年比の伸び率は、14年の14.6%増と比べて、15年は7.6%増となり、成長が鈍化していることが分かった=図。成長が鈍化した要因について経産省では、(1)個人消費全体の後退(2)オムニチャネル化(3)フリマ市場の拡大ーーの三つがあると分析している。オムニチャネルについて経産省では、「単なる流行に止まることなく定着化しており、その勢いはさらに加速している」とみている。
 分野別で見ると、旅行や金融などの「サービス系分野」が前年比9.37%増の4兆9014億円と大きく伸びた。「物販系分野」は同6.4%増の7兆2398億円で、EC化率は4.75%だった。
 日本の事業者から米国・中国の消費者に向けた「越境EC」の市場規模は、前年比22.0%増の1兆3337億円だった。中国の消費者への販売額は、同31.2%増の7956億円に達した。日本の消費者が米中の事業者から購入した総額は、同6.9%増の2229億円だった。
 対中越境ECの大幅な伸びについて経産省は「日本経済活性化の原動力になりうる可能性を秘めている」と評価している。
 2019年の対中越境EC市場の規模は、15年比で193.6%増にあたる2兆3359億円まで拡大すると経産省は試算している。

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ