【Eコマース業界地図 「決済編」〈決済代行〉】 〈インタビュー〉SBペイメントサービス 長田直樹営業本部営業推進部部長/キャリア決済の導入需要に対応

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 決済代行大手のSBペイメントサービス(SBPS、本社東京都、榛葉淳社長)は19年に入ってから、11社のECカートシステムと連携を行った。携帯電話のキャリア決済を導入したいというECサイトが増加していることが背景にあるという。SBPSの営業推進部の長田直樹部長に、キャリア決済提供の戦略について聞いた。

■11カートと連携

 ─大手カートシステムとの連携の発表が続いているが目的は。
 携帯電話のキャリア決済を導入したいというECサイトが、シームレスに導入できるようにするためだ。
 18年4月から、カートシステムを持つ複数の企業と打ち合わせを重ねてきた。18年末までに各社とのシステム開発が進み、19年に入ってからリリースラッシュとなった。キャリア決済を導入したいというECサイトの需要を捉えることができ、カートシステムとの連携が進んだ形だ。
 単品通販カートの「スマイルツールズ」、外資系企業も多く導入するカート「サイトコア」、国内大手のクラウド型ECプラットフォーム「フューチャーショップ」などと連携した。
 キャリア決済はこれまで、動画配信サービスなどデジタルコンテンツ系の企業が導入するケースが多かった。最近では、物販系のEC企業からの問い合わせが急増している。
 PCではなくスマホでECを利用する人が増えているからではないかと考えている。だからこそ、IDの入力が手軽に行えるキャリア決済が好まれているのではないか。


■実店舗持つ企業のメリットに

 カートとの連携が進んでいるもう一つの理由としては、実店舗の決済とECの決済をまとめたいという需要があると考えている。
 近年では、「OMO(オンライン マージズ ウィズ オフライン、オンラインとオフラインの融合)」という考え方が浸透してきている。オンラインも実店舗も同じ販売チャネルだという考え方だ。
 ただ、加盟店の中には、店舗とECで契約の発注先が分かれているケースが多い。当社に委託してもらえれば、店舗とECを合わせた複合的な決済サービスの提案もできる。業務の効率化を図ることができるだろう。
 当社では現在、顧客の決済情報を基に、ビッグデータを活用した加盟店支援のソリューションを開発している。個人情報に触れるが、国際的なセキュリティー基準に準拠した当社だからこそできるソリューションを構築できると考えている。
 ビッグデータを使えば、オンラインの購買情報をオフラインのマーケティングに活用したりすることも、またはその逆も可能となるだろう。

関連リンク・サイト

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Eコマース業界地図 「決済編」 特集記事
List

Page Topへ