〈第8回 ECコスト意識調査〉 「物流費」43%で最多/運賃上昇分を価格転嫁できず

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 「日本ネット経済新聞」は2月、EC事業者を対象とした「第8回コスト意識調査」を実施した。それによるとEC事業を運営する上で最も負担に感じているコストは、「物流費」を挙げる事業者が43%で最多となった。前回のコスト意識調査では5位だった。宅配便事業者による運賃値上げが、「物流費」のコスト負担要因となっている。EC事業者から寄せられた回答では、「配送料の値上がり分を販売価格に転嫁できず、負担が増している」などと指摘している。

■送料無料当たり前

 コスト意識調査は2月、全国のEC事業者を対象にアンケート形式で実施。40社から有効回答を得た。
 EC事業で「最も負担に感じるコスト」を聞いたところ、回答の多い順では「物流費」(42.5%)、「広告宣伝費」(27.5%)、「システム費」(22.5%)、「商品原価」(17.5%)、「サイト作成・メンテナンス費」(17.5%)となった(複数回答含む・表1参照)。
 前回調査と比べると、「物流費」が順位を上げたほか、前回4位だった「システム費」への負担増加が、「商品原価」と「サイト作成・メンテナンス費」を上回る結果となった。
 「物流費」を負担に感じると回答したのは17社。「家電は価格競争が激しく、送料無料がスタンダードになっている」(家電EC)といった意見や、「想定を超える送料の値上げを急に交渉され、戸惑っている」(中古品EC)などを理由として挙げている。
 「システム費」が最も負担と回答したEC事業者は「メンテナンスを含め、費用がかかり続けている」(食品EC)とコメントした。
 健康食品や化粧品を取り扱うEC事業者を中心とした11社は、「広告宣伝費」が最も負担と回答した。「広告による顧客1人当たりの獲得コスト(CPA)が高騰している」(化粧品EC)ほか、「常に投資が必要で、投資効果が上がりづらいため」(健康食品EC)など、費用対効果の悪化を指摘する意見が目立っている。

(続きは、「日本ネット経済新聞」3月8日号で)

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ