厚生労働省/5品目からTHCを検出/自社で安全性の確保も必要に

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 厚生労働省は7月28日、大麻草由来の成分カンナビジオール(CBD)の製品の販売や原料の卸売りをする、こころ(本社埼玉県、北條浩司社長)が扱う5品目から、違法成分テトラヒドロカンナビノール(THC)を検出したと発表した。
 こころが販売していた「CBDオイルPro」シリーズ5品目から微量のTHCが検出された。同社が今年1月、厚労省に「製品にTHCを含有している可能性がある」ことを報告。これを受けて、厚労省は5月に製品を検査し、6月に5品目から微量のTHCを検出したという。
 こころの北條社長は、「ライバル企業が当社の製品を勝手に分析し、昨年7月にTHCが混入している可能性が浮上したため、厚労省に自己申告した。3月に製品を厚労省に提出した」と経緯を説明した。
 厚生労働省・監視指導麻薬対策課は、「抽出されたTHCが『大麻』に該当する疑いの段階であり、意図して違法成分を含有しいた訳ではないので立件などは難しい」(大澤一利課長補佐)としている。
 CBD製品をネットワークビジネスで販売するヤング・リヴィング・ジャパン・インク(本社東京都)は、今回の件について、「海外のメーカーが提示した資料をそのまま鵜呑みにしてはいけない。当社は、原料を抽出する段階でメーカーと当社で検査を行い、製品化した時点で再度検査して安全性を確保している」(大村和樹シニアマネージャー)とコメントしている。
 日本カンナビジオール協会(事務局東京都)の伊藤俊彦代表理事は、「社名が公表されれば、取引先の企業にも影響が出てくる。現在、CBD自体は規制されていないが、このようなことが続けばCBDの規制につながりかねない」と苦言を呈していた。

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ