【ザラボ 山田元樹社長】〈コンタクトレンズのECで成長〉/仕入れサイトと自社ECで業容拡大

  • 定期購読する
  • 業界データ購入
  • デジタル版で読む

 コンタクトレンズなどを販売するザラボ(本社三重県、山田元樹社長)は、ネットショップなどへの卸売りのほか、一般消費者向けのECサイトを運営し、売り上げを伸ばしている。19年6月期の売り上げは前期比67%増の5億円を計画。今後は、東南アジアを中心に、越境ECによる卸売りも検討しており、積極的に事業の拡大を図る考えだ。山田元樹社長に、好調な業績の要因や卸売りサイトとBtoCサイトを並行して運営するノウハウなどについて聞いた。

 ─創業から現在までの事業展開について教えてください。
 2013年に創業しました。私はコンタクトレンズのメーカーに約8年間務めていました。その後、ネット専業の卸売り専門企業として当社を立ち上げました。
 現在は、企業によるコンタクトレンズの仕入れに応じるBtoB—ECサイト「TheLabB2B」、一般消費者向けのコンタクトレンズのECサイト「TheLabオンライン」、雑貨・食品・介護用品などを販売するECサイト「Life Lab」の三つを運営しています。自社サイトのほか、楽天やアマゾンなどのモールにも出店しています。現在は、BtoC—ECと卸売りの売り上げ比率は半々です。
 ─BtoB—ECの利点は。
 10年前は、コンタクトレンズの卸売りをネットで行っている競合はほとんどありませんでした。それまでは、FAXや電話で注文して仕入れる手法が中心で受注全般におけるミスも多かった。起業した2013年は卸売りをネットで行う競合が大多数を占める状況に激変していました。
 そこで、Dai(ダイ、本社京都府)が提供するBtoB専用カート「Bカート」を導入してECを開始しました。営業マンを新規に採用せずに検索から新規顧客の獲得につなげられた。また仕入れ業務や発送業務を強化できています。業務の効率化ができたことで、伝票の転記ミスなどもなくなり、他のマーケティング業務を含めた販売に力を注ぐ時間を確保できました。また取引先への新商品発売メールも容易に配信できるようにしています。ネットショップに加え、卸売りECサイトの展開で安定的な事業を行えるようになっています。

(続きは、「日本ネット経済新聞」1月17日号で)

やまだ・もとき氏
 三重県立四日市工業高校卒。高校を卒業後、建設業を経て、介護職に3年従事。23歳で前職(株)テクノメディカル(現メリーサイト)に入社。31歳で、現(株)ザラボを起業し現在に至る。1981年生まれ、三重県出身。

記事は取材・執筆時の情報で、現在は異なる場合があります。

Page Topへ